姓名判断の虎の舞は、五格剖象方を基本とし、姓名の根幹である「天・人・地」三才を重視する姓名判断サイトです。

麻生太郎の失言病がまた復活!?

 『「経営者に能力がないから」 失言病が再発した麻生太郎』と題し、週刊文春が麻生太郎副総理兼財務相の最近の発言を問題視しました。失言と言われる発言とはどんなものなのか。  報道によると、麻生氏は「企業は大量の利益を出している。出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ」というような発言を連発しているようです。このような発言をする背景には、やはりアベノミクスが思ったような成果を上げていないことに対する苛立ちがあるようです。麻生氏としてはやれることは全てやっているのに結果が出ない、それは賃上げに消極的な民間の経営者にも責任があるのではないかということらしいです。  過去にも漢字の読み違いや失言問題で批判にあった麻生氏ですが、その名前を鑑てみましょう。  麻生太郎。主運は直感力・行動的を司る9数。この数を主運にもつ人は大変仕事の出来る人が多く、人より知謀に秀で行動的です。しかし逆境運のため、その行動のわりに思ったような成果があがらず、大きな目的があっても中途で挫折してしまう傾向があるでしょう。そして総運には34数。これは破滅運です。起こりやすい事象としては離別・破産・倒産などがあり、非常に強い逆境運として現れます。またこの数をもつと鬱屈したマグマのようにストレスが内部に溜まりやすくなるため、内心は神経質で怒気を含んできます。  さらに悪いのが三才の配置です。主運が9数でも天格が木や金ならば強い発展運となるのですが、麻生氏の天格は土で主運を剋していますから何事も思ったようにいきません。そこへ総運の悪運34が加わり、益々苛立ちはつのり、それが今回のような他を批難する失言へと繋がったのではないでしょうか。麻生氏の三才の解説はこうです。「逆難の暗示強く、労するも功得難く、周囲から非難を浴びる事多し。稀に大功を奏す者あるも多くは不遇を嘆ず。」  さて、第2次安倍政権がスタートしてから閣僚たちの様々な問題が噴出しました。名前を挙げますと、松島みどり衆議院議員や、小渕優子衆議院議員、それから宮沢洋一経済産業大臣などです。このような問題を目にするたび、閣僚を選ぶのにも姓名判断というものを活用すべきだと私は思うのですが、それも難しいですね。

その他のニュース