姓名判断の虎の舞は、五格剖象方を基本とし、姓名の根幹である「天・人・地」三才を重視する姓名判断サイトです。

竹内英明元県議が死亡!姓名にあらわれた波乱の暗示と批判や逆境に弱いタイプについて

自殺・無理心中2025-01-21: 毎日新聞

 斎藤元彦兵庫県知事がパワハラなどの疑惑を文書で告発された問題で、真相究明のために設置された県議会調査特別委員会(百条委)の委員を務めた竹内英明元県議(50)が死亡したことが19日、関係者への取材で判明した。亡くなったのは18日夜で、自殺とみられる。

 竹内氏は当選5回で、立憲民主党系議員らでつくる会派「ひょうご県民連合」に所属していた。昨年11月の知事選直後、「一身上の都合」を理由に県議を辞職。関係者によると、実際は知事選中などにSNS(ネット交流サービス)上で誹謗(ひぼう)中傷を受けたことが原因だったといい、周囲に「家から出ることも難しい状況だ」と相談していた。

引用:毎日新聞『元兵庫県議の竹内英明氏が死亡 百条委委員務め、SNSで中傷受け辞職』

解説

先日、前回の兵庫県知事選から話題となっていた、兵庫県議会の百条委員会の委員の一人、竹内英明元県議が死亡したというニュースが伝わってきました。報道では、原因はSNSで誹謗中傷を受けたこととされていますが、SNS上では齋藤知事へのデマが明らかになり窮地に立たされたからでは?などの意見も多いようです。

早速竹内議員の姓名構造を見てみましょう。

【竹内英明】の姓名構造

天格・10・水|人格・15・土|地格・19・水|外格・14・火|総格・29・水
三才【水・土・水】

まず竹内議員の姓名を構成する漢字についてですが、『英』のみ草冠のため「艸」+「央」=11数として計算します。すると上記のような姓名構造となります。

人格には大吉数である15・陽土を有しており本来円満・和気・度量のある性質ですが、天地ともに水であり土水相剋するため土が濁り、生来の吉祥を発揮できません。

ただ竹内議員は水の数を三格に有しており、頭は相当切れる方です。特に陽水(9系数)を多くもつ人は優れた(奇抜な)アイディアや緻密な作戦・計画を立てることに長けており、何事にも器用であったり、仕事はできる人だと察します。

しかし三才が相剋、特に人格が他格を剋す場合は、攻撃的な性情や神経過敏な性情傾向となるため、その知力が悪知恵に働く傾向があるということが言えます。また元々自身に悪い意図はなくても、成功運および基礎運の相剋により、結果的に【急変転落の凶兆】によって没落する場合もあるでしょう。

さらに【水土水】や【木金木】など人格が他格を剋す構造の人は、内面に攻撃的な(サディスティックな、特にパワハラ的な)性情を秘めると前にも解説していますが、実はそのようなタイプは他からの批判や攻撃にはとても弱い、つまり自分が有利な攻撃側に立っている時はいいのですが、不利な立場に立たされると急激に弱ってしまうところがあり、これも三才構造の脆さに起因しています。

対人運も悪く、概して高圧的で好き嫌いが激しい性格のため、他人と不和・争論を醸したり、部下から批判を買ったりしやすいタイプです。それでいて、自分が不利な立場になるとひどく悩んでしまう、といった一面もあるでしょう。

また以前も書きましたが、水の相剋により神経症を発しやすくなります。

ちなみに、同じくSNS等で批判を受け「激やせ」が指摘されていた百条委員会・委員長の奥谷謙一さんの姓名構造も紹介しておきます。

【奥谷謙一】の姓名構造

天格・20・水|人格・24・火|地格・18・金|外格・14・火|総格・38・金
三才【水・火・金】

奥谷さんも人格が天・地ともに相剋しており、波乱重々の姓名構造となっています。三才解説は【基礎不安にして外見良くも内実困苦多し。家庭や部下との間で争い・不和の暗示あり精神過労。抑圧の凶意強く時に生死に関わる突発的な病難、災難など急変あり】です。

この事件に関連した人物の姓名

同じジャンルの事件簿